Artspira利用規約

Artspira は、無線ネットワークで接続したブラザー機器と連携して、ユーザーのクラフト活動をサポートするさまざまな機能やコンテンツを提供する、オールインワンのクラウドベースのデザインサービスです。Artspira利用規約は、ユーザーによるArtspiraの利用条件(無料利用、無料トライアルを含みます)を定めるものです。登録する前に、これらの利用規約をよくお読みください。これらの利用規約に同意しない場合は、Artspira を使用しないでください。

第1章: 当社に関する情報と定義

第1条 (サービス提供者)

Artspiraはブラザー工業株式会社が提供・運営しています。

  • ブラザー工業株式会社
  • 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町15-1

お問い合わせ:

  • https://www.brother-usa.com/home/sewing-embroidery/artspira#contact (米国)
  • ukcustomersupport@brothersewing.eu (英国)
  • artspirasupport@brothersewing.eu (英国を除くヨーロッパ)
  • chowj@brother.co.kr (韓国)
  • TEL: 0570-061-134 (日本時間 9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00 (月~金)) (日本)

第2条 (定義)

本利用規約において使用される用語は、以下に定める意味を有するものとします。

  1. 「本アカウント」とは、サービスへのアクセスまたは使用を目的として、登録プロセスを通じて作成したサービスのアカウントを意味します。
  2. 「本契約」とは、本規約に同意することによりユーザーと当社との間で締結される、本サービスの利用に関する一切の契約を意味します。
  3. 「ブラザーコンテンツ」とは、当社がArtspiraを通じて提供するすべてのコンテンツをいいます。
  4. 「ブラザー機器」とは、本サービスで使用できる、当社が製造または当社のために製造したミシン、刺繍機、裁断機およびプリンターを意味します。
  5. 「当社」、「私たち」とは、ブラザー工業株式会社を意味します。
  6. 「本規約」とは、Artspira 利用規約、本ガイドライン等に定められたすべての条件と、当社が随時提供するポリシー、使用上の注意等を意味します。
  7. 「コンテンツ」とは、ブラザーコンテンツとユーザーコンテンツを総称して指します。
  8. 「クーリングオフ期間」とは、理由の如何を問わず、有料サブスクリプション契約を撤回できる期間を意味します。
  9. 「クラフト関連機能」とは、イラスト作成機能やデータ変換機能など、Artspiraと接続したブラザー機器を使用した刺繍やカットワークなどのクラフト活動を支援する機能を指します。
  10. 「無料トライアル」とは、実際に料金を支払うことなく、特定の期間中、サービスの有料部分を限定的に試用できることを意味します。
  11. 「無料利用」とは、有料サブスクリプションなしでのサービスの制限付き使用を意味します。
  12. 「本ガイドライン」とは、当社がhttps://s.brother/snjguidelinesで公開する、当社が定めるガイドライン、基準、ポリシー、ルール、規定、その他ユーザーとの契約等をいいます。
  13. 「OS」とは、お客様のデバイス上で本サービスを利用するために必要なソフトウェアのオペレーティングシステムを意味します。
  14. 「有料サブスクリプション」とは、サービスの有料部分を使用するための固定期間のサブスクリプションを意味します。
  15. 「有料サブスクリプション契約」とは、有料サブスクリプションの申し込み時に締結される、ユーザーと当社との間の本サービスのサブスクリプションサービス契約を意味します。
  16. 「有料サブスクリプション料金」とは、有料サブスクリプションサービスの利用に対する対価としてユーザーが当社に支払う料金を意味します。
  17. 「有料サブスクリプション利用」とは、有料サブスクリプション(無料トライアルを含む)での本サービスの利用を意味します。
  18. 「決済プラットフォーム」とは、アプリストアなど、有料サブスクリプション料金の支払いに使用する、ユーザーのデバイスに登録されているプラットフォームを意味します。
  19. 「本サービス」とは、当社がArtspiraを通じて提供するすべての機能、機能、アプリケーション、サーバー、コンテンツ、およびダウンロードを意味します。
  20. 「規約等」とは、本規約に定められたすべての規約の他、本サービスを利用するにあたり個別に提供される、第三者が提供するサービスによって定義および提供される規約を意味します。
  21. 「ユーザー」または「あなた」とは、サービスを使用し、本規約に拘束され遵守することに同意する一般の消費者を意味します。
  22. 「ユーザーコンテンツ」とは、ユーザーが本サービスを通じてアップロードもしくは取得した、あるいは本サービス内で作成、編集もしくは加工したデータ、コンテンツ、画像および写真(本サービスを通じて取得した編集もしくは加工されたコンテンツを含みます)を意味します。
  23. 「ユーザーギャラリー」とは、ユーザーがユーザーコンテンツを投稿、共有したり、他のユーザーが共有したユーザーコンテンツを閲覧したり、反応を送ったり、気になる他のユーザーをフォローすることができる本サービス上のアルバムを意味します。

第3条 (本規約の適用範囲および変更)

  1. 本規約は、本サービスの使用から生じるすべての法的関係に適用されるものとします。ユーザーが本規約の規定を遵守することに同意することを条件として、当社はユーザーに本サービスの利用を許可するものとし、本契約はユーザーと当社との間で成立するものとします。あなたは 18 歳以上であり、本契約を締結する法的能力を持っている必要があります。18 歳未満の場合は、本サービスにアクセスして使用することはできません。
  2. 当社は、必要に応じて本規約の内容を変更することができるものとします。当社は、本規約を変更する場合には、事前にユーザーに通知するものとします。変更された本規約に同意した場合、または変更の発効日以降もサービスの使用を継続した場合は、変更された本規約に拘束されるものとみなされます。変更された本規約に同意しない場合は、変更の発効日より前に本契約を解約してください。
  3. 本サービスと連携するブラザー機器の利用には、当社が別途定めるブラザー機器利用についての規約が適用されます。

第2章:本サービスについて

第4条 (本サービス)

  1. 本サービスには、ユーザーのクラフト活動をさらに充実させるためのユーザーコンテンツストレージやユーザーギャラリー、クラフト関連機能、その他のクラフト活動をより効率的かつ効果的にするための機能やコンテンツが含まれます。本サービスは、無料で利用できる機能およびコンテンツと、有料サブスクリプションでのみ利用できる機能およびコンテンツとで構成されます。本サービス内に保存できるユーザーコンテンツおよび本サービス内で利用できるブラザーコンテンツの量は、無料利用と有料サブスクリプション利用で異なります。
  2. ユーザーは、規約等に従ってこれらの機能およびコンテンツを利用するものとします。機能およびコンテンツをご利用いただいた場合には、規約等に同意したものとみなされます。
  3. 本サービスの機能およびブラザーコンテンツ (ユーザーインターフェースを含みます) は、本サービスの改善、新しいサービスの提供、または第三者ライセンサーからの提供されるコンテンツの追加または削除などのために、適宜変更される場合があります。ユーザーコンテンツに、削除されたブラザーコンテンツまたは変更されたブラザーコンテンツが含まれている場合、当社からの通知なしに当該ユーザーコンテンツにアクセスできなくなる場合があります。
  4. 当社は、本サービスの変更により本サービスの品質が低下する可能性がある場合には、合理的な期間において事前通知を行います。
  5. ユーザーは、所有するブラザー機器が本サービスで使用できることを確認すること (当該ブラザー機器にインストールまたは組み込まれているソフトウェアのアップデートを含みますがこれに限定されません) について単独で責任を負うものとします。

第3章: 本アカウント登録

第5条 (本アカウントの登録)

  1. 本サービスを使用するには、本アカウントに登録する必要があります。本サービス上で作成できる本アカウントは 1 つだけです。本サービスは、ブラザー機器IDを本アカウントに紐づけることで、ブラザー機器と連携してご利用いただけます。
  2. 本アカウントを作成するときは、正確かつ完全な情報を提供する必要があります。当社は、第40条に従ってユーザーの情報を取り扱います。18 歳未満の人は本アカウントを作成することはできません。
  3. ユーザーは、真実、正確かつ完全な情報を維持し、情報を常に最新の状態に保つ必要があります。適用法によって認められる範囲において、ユーザーがこれを怠った場合にユーザーに生じた損害については、当社は一切の責任を負わないものとします。
  4. 当社は、ユーザーが以下のいずれかに該当すると判断した場合には、事前の通知なく、本アカウントへの登録をお断りし、または利用資格を取り消すことがあります。
    1. 本アカウント申請者が実際には存在しない場合。
    2. 本アカウント申請者がすでにアカウントを所有している場合。
    3. 本アカウント登録時に全部または一部に虚偽の情報が送信された場合。
    4. 本アカウントの登録情報が他のユーザーの登録情報の全部または一部と同一である場合。

第6条 (パスワード)

  1. ユーザーは、本アカウント ID およびパスワードのセキュリティを維持し、アクセスを制限する責任を負うものとします。ユーザーは、本アカウントIDおよびパスワードを第三者に貸与、販売、譲渡、または公開してはなりません。
  2. 本アカウントIDやパスワードの管理不十分、不正な使用、第三者の使用等によりユーザーが損害を被った場合、ユーザーはその責任を負うものとします。当社はかかる損害について一切の責任を負わないものとします。
  3. ユーザーは、自己の本アカウント ID の下で行われるすべての活動に対して全責任を負うことに同意するものとします。本アカウントIDおよびパスワードに基づいて行われたすべての活動は、当該ユーザーによって行われたものとみなされます。
  4. ユーザーは、自己の本アカウントの不正使用またはセキュリティ違反、またはそのような不正使用またはセキュリティ違反のリスクに気づいた場合は、直ちに当社に通知する必要があります。ただし、第 37条および第 38 条の規定に従い、本アカウント ID またはパスワードの不正使用によって生じた損失または損害について、当社は責任を負わず、補償しないものとします。

第 4章: 有料サブスクリプション

第7条 (有料サブスクリプション)

  1. 本アカウントは無料で登録できます。本サービスの一部の機能は無料で提供されますが、アクセスする前に支払いが必要となる有料サブスクリプションでのみ利用できる他の機能やコンテンツもあります。
  2. 有料サブスクリプション利用には、別途お申し込みが必要です。本サービスの有料サブスクリプション契約は、ユーザーによる有料サブスクリプションへのお申込みを完了した時点で、ユーザーと当社との間で成立するものとします。
  3. 有料サブスクリプションは、サブスクリプションの申込み時にユーザーが選択したプランに対して設定された固定期間で提供され、ユーザーは決済プラットフォームを通じて有料サブスクリプション料金を支払うものとします。決済プラットフォームの利用規約と本規約との間に矛盾がある場合には、決済プラットフォームの利用規約が優先するものとします。
  4. 有料サブスクリプションは、特定の国および地域でのみご利用いただけます。Artspiraのサービス提供について詳しくは、こちらをご覧ください。

第8条 (有料サブスクリプション料金と支払方法)

  1. 有料サブスクリプション料金はこちら本サービス内の購入ページにてご覧いただけます。通常、すべてのサブスクリプション料金には VAT が含まれています。
  2. 有料サブスクリプション料金の支払いは、ユーザーが本サービスを利用する端末で登録している決済プラットフォームの支払い方法に従って行われるものとします。決済プラットフォームへの登録作業および支払い手続きはユーザーご自身の責任となります。
  3. 当社は、当社の裁量にていつでも有料サブスクリプション料金を変更することができるものとします。ただし、有料サブスクリプション料金の変更については、合理的な期間にてユーザーに事前通知を行うこととし、変更後の有料サブスクリプション料金は、料金変更日後の次のサブスクリプション期間の開始時に適用されるものとします。ユーザーは、有料サブスクリプション料金の変更に同意しない場合は、変更後の料金適用開始日前に有料サブスクリプション契約を終了するものとします。
  4. ユーザーと当社との間で有料サブスクリプション契約が成立した後、当社が期日までに有料サブスクリプション料金をユーザーより受け取れない場合、当社はユーザーの本アカウントを一時停止することができるものとします。本アカウント停止後、当社が別途指定する期限までに有料サブスクリプション料金を受領しない場合、当社は、ユーザーに事前に通知した上で、ユーザーの本アカウントに基づく有料サブスクリプション契約を停止または終了することができるものとします。

第9条 (サブスクリプションプランの変更)

ユーザーは、登録したサブスクリプションプランを変更することができます。サブスクリプションプランの変更は、その時点のサブスクリプション期間が終了した時点で有効になります。

第10条 (有料サブスクリプションのクーリングオフ期間)

  1. 居住者の国の法律で認められる場合、クーリングオフ期間中は、ユーザーは理由の如何を問わず、有料サブスクリプション契約を撤回する権利があります。 クーリングオフ期間は、有料サブスクリプション契約を締結した日から 14 日間です (下記の第 12 条に定義されている無料トライアル期間を除きます)。誤って有料サブスクリプションに申し込んだ場合、または申し込み後に気が変わった場合は、クーリングオフ期間内に有料サブスクリプション契約を撤回してください。
  2. クーリングオフ期間中に有料サブスクリプション契約を撤回する場合、ユーザーが決済プラットフォームに支払った有料サブスクリプション料金の全額の返金を要求することができます。決済プラットフォームより返金を受けられなかった場合は、当社までご連絡ください。
  3. クーリングオフの権利を行使するには、ユーザーのデバイスの設定からユーザー自身で有料サブスクリプションを直ちに終了させ、決済プラットフォームに返金を要求するか、または撤回の意思を当社に通知する必要があります。以下にモデルフォームがありますが、このフォームの使用は必須ではありません。
    • モデルフォーム
    • (有料サブスクリプション契約の撤回を希望する場合のみ、必要事項を記入して当社まで送信してください。)

    • ブラザー工業株式会社
      P&H事業部 Artspira担当宛
      〒467-8561 名古屋市瑞穂区苗代町15-1

    • 私はここに、以下のサービスの提供に関する契約を撤回することを通知します: [たとえば、Artspira アカウント名または Artspira アカウントが登録されている電子メールを記載することにより、購入を特定します]

    • 注文日:
    • あなたの名前;
    • あなたの住所;
    • 今日の日付:
    • あなたの署名:(このフォームが紙で通知された場合のみ)
  4. ユーザーは、居住国の法律で別段の定めがない限り、クーリングオフに基づく払い戻しには、撤回前の有料サブスクリプション期間中に発生した有料サブスクリプション料金は含まれないことを了承します。また、支払済みの有料サブスクリプション料金の支払いに使用したのと同じ支払い方法を使用して払い戻しを行うことはできないことにも同意するものとします。かかる支払いに対する返金は、当社が別の一般的な支払い方法を介して行うことができるものとします。ユーザーの居住国の法律で許容される場合を除き、当該返金に伴う手数料は発生しません。

第11条 (有料サブスクリプション期間とユーザーによる解約)

  1. 有料サブスクリプション契約は、その時点における有料サブスクリプション期間の終了前に解約しない限り、ユーザーが選択したプランの設定期間に応じて自動更新され、更新時に有料サブスクリプション料金が前払いで請求されます。
  2. 有料サブスクリプションの更新を希望しない場合は、現在の有料サブスクリプション期間が終了する前に有料サブスクリプションを解約する必要があります。 ユーザーは、無料トライアル期間 (第 12 条に記載) の終了後には、本サービス利用の料金が請求されること、有料サブスクリプションの解約時に返金を受ける権利がないことを理解し、これに同意するものとします。 有料サブスクリプション期間中に有料サブスクリプション契約を解約した場合、解約は現在の有料サブスクリプション期間の最終日後に有効になります。 ただし、上記にかかわらず、本規約は、ユーザーの居住国の強行法に基づいてユーザーに与えられる法的権利を制限するものではありません。
  3. 有料サブスクリプションを解約した後においても、本規約に別段の定めがある場合を除き、本サービス内で無料で提供される機能は引き続きご利用いただけるものとします。
  4. 本規約に別段の定めがある場合を除き、有料サブスクリプション期間の満了前に有料サブスクリプション契約を解約した場合でも、有料サブスクリプション料金の一部または全部は返金されません。ただし、上記にかかわらず、本規約は、ユーザーの居住国の強行法に基づいてユーザーに与えられる法的権利を制限するものではありません。

第12条 (無料トライアル期間)

  1. 当社はユーザーに対し、当社が指定する期間の無料トライアルを提供する場合があります。無料トライアル期間中、ユーザーは第5章に定める「別売のブラザーコンテンツ」を除く本サービスの有料機能および有料コンテンツを無料でご利用いただけます。無料トライアル期間中は、ユーザーはいつでも無料で無料トライアルを解約できます。
  2. 無料トライアル期間の後、本アカウントは自動的に有料サブスクリプションに移行し、本規約に従って料金が請求されます。
  3. 無料トライアルはユーザーごとに 1 回のみ利用できます。有料サブスクリプションを解約した後、再度有料サブスクリプションに申し込んだ場合、または別の有料サブスクリプションプランに変更した場合、当初の有料サブスクリプション中に無料トライアルを利用済みとなるため、再度無料トライアルを利用することはできません。 ただし、当社が別途認めた場合はこの限りではありません。
  4. 当社は、当社の裁量にて無料トライアルの条件を変更することができるものとします。

第 5章: 別売のブラザーコンテンツ

第13条(個別購入アイテム)

  1. 有料プランに加入しているかどうかに関わらず、ブラザーコンテンツの一部アイテムは個別に購入できる場合があります。 お客様が当該商品を購入された場合、当該商品は本サービス内に保管され、お客様は当社規約に従って当該商品を利用するものとします。 お客様は、本サービスを退会した場合、これらを使用できなくなることを承認するものとします。
  2. ユーザーが個別購入できるアイテムはデジタルコンテンツであり、購入することで直ちに利用可能になることに同意するものとします。 その結果、ユーザーは自動的に有する可能性のある撤回に関する法的権利を放棄することにも同意するものとします。 したがって、当該商品に欠陥がある、入手できない、または説明どおりに動作しない場合を除き、返金(またはその他の代替救済)を受ける権利はありません。
  3. 個別購入いただけるブラザーコンテンツのアイテムは、一部の国や地域でのみご利用いただけます。 これらの詳細については、こちらをご覧ください。

第 6章: 本サービスの所有権とアップデート

第14条 (所有権)

  1. 第 18 条に定める場合を除き、本サービスに関するすべての権利、所有権、利益は当社またはそのライセンサーが所有します。
  2. 本サービスはライセンス供与されていますが、販売されていません。

第15条 (ライセンスの許諾)

  1. 当社は、本規約に基づき、本サービスがブラザー機器と連携して使用するために必要な範囲内において、ユーザーがスマートフォンやタブレット等のデバイス上で本サービスを使用するための非独占的なライセンスまたは権利をユーザーに対し付与します。
  2. 本規約上で、非商用利用と明示的に表示されている場合、または使用制限が明示的に記載されている場合を除き、ユーザーは、規約等及び適用法令を遵守する限り、第 17条から第 19条、第26条および第27条の規定に従って、本サービス、本サービスとブラザー機器によって制作された派生著作物を私的目的または商用目的で使用することができます。

第16条 (アップデート)

  1. 当社は、当社の裁量により、本サービスに機能を追加または削除したり、本サービスに対してプログラムの修正、機能拡張、更新およびアップグレード (総称して「アップデート」といい、本条において同じとします。) を提供したりすることができるものとします。アップデートが有料サブスクリプションの一部であり、重要であるか、ユーザーに不利益をもたらす場合、当社はアップデートについて事前にユーザーに通知し、ユーザーはアップデートが適用される前に有料サブスクリプション契約を解約することができるものとします。
  2. ユーザーは、本サービスが本規約に従って提供される限り、当社が必ずしもアップデートを提供したり、サービスの後続バージョンを利用できるようにしたりする義務を負わないことに同意するものとします。
  3. ユーザーは、アップデート版を使用するにあたり、追加の条件への同意が必要となる場合があることに同意するものとします。さらに、ユーザーは、OS バージョンのアップデートが必要になる場合があり、OS のパフォーマンスが本サービスの利用に影響する可能性があることに同意するものとします。 当社がサポートしている OS バージョンの一覧は https://s.brother/snjsupportos でご確認いただけます。 当社は、新たに提供される OS バージョンを評価し、当社の判断により特定の OS バージョンのサポートを中止する場合があります。 サポートの終了により本サービスが利用できなくなる場合は、3 ヵ月前にサポートの終了をお知らせします。 OSのバージョンをアップデートするなど適切な対策を行ってください。
  4. アップデートを適時かつ適切な方法でインストールしない場合、本サービスの全部または一部が利用できなくなるだけでなく、財産に損失や損害を引き起こす可能性のあるセキュリティ上の脅威にさらされる可能性があります。アップデートをインストールしない場合、アップデートが提供されなかったことを理由に不適合を主張する権利を失います。当社は、ユーザーがアップデートをインストールしなかったことにより生じた損失または損害について、一切の責任を負いません。

第7章:サービスの内容

第17条 (ブラザーコンテンツ)

  1. 本サービス上のすべてのブラザーコンテンツは、当社および/またはそのライセンサーが所有する著作権およびその他の知的財産権 (総称して「知的財産権」といい、本条において同じとします。) によって保護されています。本サービス上のブラザーコンテンツの一部には、著作権表示が付いている場合があります。
  2. ユーザーは、ブラザー機器を使用して手作りの工芸品を制作することのみを目的として、ブラザーコンテンツを使用および編集することができます。上記にかかわらず、当社が指定する一部のブラザーコンテンツについては、いかなる目的であっても編集することはできません。当該編集不可のコンテンツの編集機能は、本サービス上に表示されないか、利用できません。
  3. ユーザーは、ブラザー機器とブラザーコンテンツを使用して手作りの工芸品を制作、保持、譲渡、販売、レンタル、リース、頒布、またはその他の方法で利益を得るために譲渡することができます。ただし、本サービス上において非営利使用のみと指定されている、または類似の表示がされているブラザーコンテンツを使用して、手作りの工芸品を制作、保持、譲渡、販売、レンタル、リース、頒布、その他の営利目的で譲渡することは禁止されています。
  4. すべてのブラザーコンテンツに関して、ユーザーは以下に同意するものとします。
    1. 第17条 (b)および第17条(c) に規定されている目的以外に、ブラザー コンテンツを使用しないこと。
    2. 違法、中傷的、わいせつ、卑猥、不快、脅迫的とみなされる方法、または第三者の知的財産権(商標を含む)を侵害する方法、または本規約、コミュニティガイドライン、および/または適用法に違反する方法でブラザーコンテンツを使用しないこと。
    3. ブラザーコンテンツを虚偽の広告に使用したり、ブラザーコンテンツを第三者の商品や販売と関連付けたり、第三者の商品を模倣したりしないこと。
    4. ブラザーコンテンツの著作権表示を削除しないこと。
    5. 明示的または合理的な暗示によって、ブラザーコンテンツが、ユーザーまたは当該ブラザーコンテンツの著作権保持者以外の人物によって作成されたという虚偽の表示を行ってブラザーコンテンツを使用しないこと。
    6. ブラザーコンテンツを、ユーザーまたは第三者の商標、サービスマーク、ロゴ、またはその他の商品性の形として、またはそれらに関連して使用しないこと。
    7. ブラザーコンテンツを、ユーザーの著作権表示または第三者の同一または類似の著作権表示に関連して混乱を招くような方法で使用しないこと。
    8. ブラザーコンテンツ自体または編集されたブラザーコンテンツのみを実質的に構成する画像をサービスの外部にアップロード、送信、配布、投稿、またはその他の方法で転送しないこと。
  5. 上記の条件に加え、以下の各コンテンツにはそれぞれ追加の条件が適用されます。 各コンテンツは、以下の各リンクに記載されている条件に従って使用するものとします。
    1. ディズニーコンテンツ (https://s.brother/snjeuladisney)

第18条 (ユーザーコンテンツ)

  1. ユーザーが作成したユーザーコンテンツの知的財産権はユーザーに帰属します。ただし、ユーザーコンテンツにブラザーコンテンツが含まれる場合、当該ブラザーコンテンツの知的財産権は当社または当社のライセンサーに帰属します。
  2. ユーザーコンテンツが本サービスのクラウドサーバー上に保存されている間、当社は、ユーザーコンテンツをクラウドサーバー内の任意の場所および形式に配置できるものとします。
  3. ユーザーは当社に対し、本サービスに関連して公開、アップロード、または配布するユーザーコンテンツの所有者またはライセンシーであることを表明および保証します。さらに、ユーザー コンテンツを公開、アップロード、またはその他の方法で配布することにより、ユーザー コンテンツが第三者の一切の権利(著作権、商標権、特許権、企業秘密、著作者人格権、プライバシー権、パブリシティ権を含むがこれらに限定されない)を侵害しないことを表明および保証するものとします。ユーザーは、当社または当社グループの過失に起因する場合を除き、虚偽の表示の結果当社および当社グループが被ったすべての損害または費用について、当社および当社グループを補償し、免責し、弁護するものとします。
  4. ユーザーは、ブラザー機器を使用して手作りの工芸品を制作する目的のみにユーザーコンテンツ(編集不可能なブラザー コンテンツを除くものとします)を使用および編集することができます。ユーザーは、ブラザー機器とユーザーコンテンツを使用して、自己の責任において、手作りの工芸品を譲渡、販売、レンタル、リース、頒布、またはその他の方法で利益を得るために譲渡することができます。ただし、前述の規定にかかわらず、ユーザーコンテンツが非商用利用として指定されているブラザーコンテンツに基づいている、またはブラザーコンテンツを含む場合、または同様の表示がなされている場合は、当該ユーザーコンテンツを使用して手作りされた工芸品を営利を目的として制作、保持、譲渡、販売、レンタル、リース、配布などを行うことはできません。
  5. ユーザーは、ユーザーコンテンツとして、ブラザーコンテンツ自体または編集されたブラザーコンテンツのみを実質的に構成する画像を投稿してはなりません。
  6. ユーザーは、本サービスにユーザーコンテンツを投稿した場合、当該ユーザーコンテンツにつき、当社および当社のグループ会社に対し、本サービスを提供する、本サービスを宣伝もしくは価値を高める目的のため、複製、公開するための、永続的、取消不能、世界的、ロイヤルティフリー、非独占的な権利を付与することに同意します。
  7. ユーザーは、当社が本サービスの提供および拡充(システム保守および新機能/サービスの開発を含む)を目的として、ホスト、キャッシュ、記録、コピー、表示、送信、アップロード、転送、ダウンロード、およびユーザーコンテンツを保存したり、統計分析のためにサービスの使用状況データ (個人を特定するために使用することはできません) を収集することができるものとします。
  8. 当社が第18条(f)および(g)に定める、本サービスにおけるユーザーコンテンツまたは利用状況データを利用する場合、当社は、当該ユーザーコンテンツまたは利用状況データに含まれる情報の一部を省略することがあります。
  9. ユーザーは、当社および/または当社のグループ会社によるユーザーコンテンツの上記のような使用に関して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
  10. 当社は、当社の単独の裁量で、通知なくユーザーコンテンツの使用を制限し、またはユーザーコンテンツを削除する権利を留保します。 例えば、ユーザーコンテンツが本規約のいずれかの条項(第 18 条 (d) 項および第 31条を含みますがこれらに限定されません)に準拠していないという通知を受け取った場合、または当社がそのように判断した場合、または法律により許可または義務付けられている場合、当社はその権利を行使することができます。また、ユーザーギャラリーに投稿および共有されたユーザーコンテンツについては、第23条に従ってその権利を行使することができます。
  11. 適用される法律、規制、法的手続きまたは政府の要請に従うため、または第三者によってユーザーコンテンツが違法、虚偽、中傷的、知的財産権およびプライバシーの権利、その他の権利侵害を構成するか、法的義務に違反していると主張を受けた場合、当社は第三者、法執行機関、またはその他の政府当局にユーザーの身元を開示する権利を有するものとします。

第19条 (AIを含むクラフト関連機能)

  1. 本サービスには、人工知能 (以下、「AI」いい、本条において同じとします) を含むクラフト関連の機能が含まれる場合があります。当社がAIを利用する場合、当社はAIが利用されている旨を画面上に表示することによりユーザーに通知します。
  2. 上記のクラフト関連機能を利用した場合、ユーザーがクラフト関連機能にアップロードした画像や写真が、利用状況の分析やAIを含むクラフト関連機能の精度改善のために使用されることに同意したものとみなされます。 ただし、個人データに該当する画像については、ユーザーの同意を得た上で使用いたします。
  3. 当社は、ユーザーがAIを含む機能を利用することにより、ユーザーが期待した成果物を必ずしも得られることを保証するものではなく、適用される法令で認められる最大限の範囲で、ユーザーによるクラフト関連機能の利用に起因または関連する一切の責任を負いません。

第20条 (ユーザーギャラリー)

  1. 本サービスにアカウント登録後、ユーザーはユーザーギャラリーを作成できます。ユーザーギャラリーを利用可能にするためには、ユーザーギャラリーでプロフィールを完成させる必要があります。ユーザー、プロフィール上の自分の名前が他のユーザーに公開されることを承認するものとします。
  2. ユーザーは、本規約に従いユーザーギャラリーを使用(ユーザーコンテンツの投稿および共有、他のユーザーが共有するコンテンツの閲覧、他のユーザーのフォロー、他のユーザーが共有するコンテンツに反応を送ることを含みます。以下、本条において同じ)することに同意するものとします。ユーザーは、ユーザーギャラリーでプロフィールを完成させた時点で、本規約に従いユーザーギャラリーを使用することに同意したものとみなされます。
  3. ユーザーコンテンツをユーザーギャラリーに投稿する際、ユーザーギャラリー上で共有することを選択した場合にのみ、当該コンテンツは他のユーザーと共有されます。共有を選択しない場合、投稿したユーザー コンテンツはプライベートギャラリーに保存されます。ユーザーギャラリーで他のユーザーと共有することを選択した後でも、ユーザーアカウント上でいつでも決定を変更できます。
  4. ユーザーギャラリーは、特定の国および地域でのみ利用できます。この機能の提供状況について詳しくは、こちらをご覧ください。
  5. ユーザーギャラリーを使用するにあたり、ユーザーは以下に同意したものとみなされます。
    1. 他のユーザーが共有したユーザーコンテンツの一部または全部を、本サービス上か否かに関わらず、コピー、投稿、共有、または配布その他の二次利用をしないこと。
    2. 実質的にブラザーコンテンツそのもの、またはブラザーコンテンツのみを編集した画像を投稿および共有しないこと。
  6. ユーザーギャラリーでユーザーがユーザーコンテンツを投稿または共有した場合、本サービスの運営、販売促進および改善の目的で、ユーザーは当社および当社のグループに対し、ユーザーコンテンツをホスト、使用、配信、改変、複製、表示、翻訳、および派生創作物作成(本サービスの紹介資料等の作成をいいます)を行なう非独占的、ロイヤリティフリー、譲渡可能、サブライセンス可能、永久的、取消不能なライセンスを付与するものとします。また、ユーザーは、当社および当社グループがユーザーから付与されたライセンスを行使する場合、当社および当社グループに対して人格権を行使しないことに同意するものとします。
  7. さらに、ユーザーは、本サービスの新しいコンテンツや機能を提案および提供する目的で、当社および当社グループ会社に対してユーザーギャラリーに関連するお客様のプロフィール情報、アクション (タグやいいね! 等) および繋がり(フォロー等) を使用する許可を与えるものとします。

第21条 (DMCA に基づく著作権侵害手続き) ※米国サービスのみ

DMCA に基づく著作権侵害手続きには以下の条件が適用されます。

  1. 侵害申し立ての通知:
    あなた(ユーザーおよびユーザー以外の第三者を含み、以下本条において同じとします)が著作権所有者またはその代理人であり、サービス内であなたの著作権が侵害されたと信じる場合は、デジタルミレニアム著作権法 (「DMCA」) に従って、当社の指定代理人に書面による通知を提供することができます (詳細は17 U.S.C §512(c)(3)を参照してください)。
    通知には次の情報を含める必要があります。
    • 著作権所有者または著作権所有者に代わって行動する権限を与えられた人物の物理的または電子的な署名。
    • 侵害されたと主張される著作物の特定。
    • 侵害された、または侵害行為の対象であると主張され、削除またはアクセスが無効化されるべき素材の特定、および当社がその素材を特定するために合理的に十分な情報。
    • お客様の住所、電話番号、メールアドレスなどの連絡先情報
    • あなたが、申し立てた素材の使用が著作権所有者、その代理人、または法律によって許可されていないと誠実に信じているという声明。
    • 通知に含まれる情報が正確であり、偽証罪で罰せられることを承知の上で、あなたが著作権所有者であるか、著作権所有者に代わって行動する権限を与えられているという声明。 必要に応じて、当社は通知を補足する追加情報を要求する場合があります。この場合、あなたはかかる情報を提供することに同意するものとします。
    当社がその裁量により、通知が十分であると判断した場合、申し立てられた素材を削除またはアクセス不能にすることがあります。このような場合、当社は、申し立てられた素材を投稿した人に、その素材を削除またはアクセス不能の通知を行うための合理的な措置を速やかに講じます。
  2. 異議申し立て通知:
    削除された素材またはアクセスが無効にされた素材が侵害していないと信じる場合、または著作権所有者、著作権所有者の代理人、または法律に基づく権限を持っている場合は、次の情報を含む異議申し立て通知を送信できます。以下の情報を当社の指定代理店に送信してください。
    • あなたの物理的または電子署名。
    • 削除された、またはアクセスが無効になった素材の特定、および削除またはアクセスが無効になる前にその素材が表示されていた場所。
    • 偽証罪で罰せられることを承知の上で、間違いまたは誤認の結果として素材が削除または無効化されたとの誠実な信念に基づく声明。
    • あなたの氏名、住所、電話番号、メールアドレス
    • 米国ニュージャージー州の連邦裁判所の管轄権を受け入れる旨の声明。
    • 侵害の申し立てを通知した者からの送達を受諾する旨の声明。
    当社の指定代理人が異議申し立て通知を受け取った場合、当社は、侵害の申し立て通知を提供した著作権所有者またはその代理人に異議申し立て通知のコピーを送信し、当社が削除された素材を10 営業日以内に置き換えるか停止する可能性があることを通知することがあります。著作権所有者が申し立てを行った素材を投稿した人に対して裁判所命令を求める訴訟を起こさない限り、削除された素材は 10 営業日から 14 営業日以内に置き換えられるか、アクセスが回復されることがあります。
  3. 指定代理人:
    すべての通知および異議申し立て通知は、以下の指定代理人に送信する必要があります。上記のすべての必要な情報を通知または異議申し立て通知に含めてください。

    宛先: Brother International Corporation
    • Legal Dept. - Copyright Agent
    住所:200 Crossing Blvd, Bridgewater, NJ 08807 U.S.A
    電話番号:908-252-3221
    メールアドレス:artspira.legal@brother.com

    指定代理人は DMCA に基づく通知のみを受け入れることに注意してください。その他、ご要望、ご意見、ご連絡、ご意見等につきましては、当社の他の適切な連絡先をご利用ください。
  4. 反復侵害者ポリシー:
    DMCA の第 512 条に従い、当社は、適切な場合には著作権侵害を繰り返す者のアカウントを停止すること方針です。
  5. 侵害申し立ての通知への当社決定に対する反論:
    侵害申し立ての通知が、十分に有効な通知でないと当社が判断する場合、当社は、当社の裁量で、素材を置き換えるか停止する措置を行わないと決定する場合があります。
    当社の決定に同意できない場合、侵害申し立ての通知:を行った著作権所有者または著作権所有者の代理人は、再審査をリクエストすることができるものとします。当社は、当該反論に対し、合理的な範囲で再審査を行いますが、当社の決定を覆す義務を負いません。

第22条(禁止されたユーザーコンテンツに対する報告メカニズム)

  1. 当社は、ユーザーが本規約、コミュニティガイドライン、および/または適用法に違反していると思われるコンテンツを報告できる報告メカニズムを提供しています。
  2. 報告は、コンテンツの下にある「報告」ボタンをクリックするか、第30条(b)に指定された住所に当社に連絡することによって提出することができます。
  3. ユーザーは誠意を持って報告を提出する必要があり、根拠のない報告をして報告メカニズムを悪用してはなりません。
  4. 当社では、人工知能ツールを使用した自動レビューと人間によるレビューを組み合わせた、当該レポートに対するハイブリッド レビューアプローチを実装しています。
  5. 当社は、報告メカニズムを悪用するユーザーに対して措置を講じることができます。 かかる措置には、不正ユーザーが提出できる報告件数の制限や、不正ユーザーが提出した報告に対する当社による審査の停止が含まれる場合があります。

第23条(ユーザーギャラリーの利用に関する制限事項)

  1. 当社は、投稿されたコンテンツが本規約、コミュニティガイドライン、および/または適用法に違反していると判断した場合、以下の制限を課すことができます。
    1. コンテンツの表示制限。
    2. コンテンツの削除。
    3. ユーザーギャラリーへの1週間の制限。
    4. 本アカウントの1か月間の停止。
    5. 本アカウントの3か月間の停止。
  2. 当社は、特に侵害または違反の重大性、他のユーザーおよび/または当社に対するリスクおよび/または影響、ユーザーの侵害行為または違反行為の頻度を考慮して、第 23 条 (a) に規定される制限のいずれを課す必要があるかを決定します。
  3. コンテンツに複数の侵害が含まれる場合、または侵害が繰り返される場合、当社は最も厳しい制限を適用します。
  4. ユーザーが 90 日以内に 3 回以上の侵害または違反を犯した場合は不正使用とみなされ、本アカウントが 3 か月間停止される制裁が科せられます。

第24条(当社の決定に対する苦情制度)

  1. ユーザーは、当社の決定の通知から6か月以内に、報告されたコンテンツに関する当社の決定の再検討を要求する権利を有します。
  2. ユーザーは、決定通知に記載されている当社の内部苦情処理システムを使用して、再審査のリクエストを送信できます。 ユーザーは、再審査に関連すると思われる追加情報を送信できます。
  3. 当社は提出された要素を検討し、その決定を支持するかどうかを決定します。
  4. ユーザーは誠意を持って異議申し立てを提出する必要があります。 当社は、根拠のない、または不正なリクエストを頻繁に提出するユーザーからの再審査リクエストの処理を停止する場合があります。

第25条(裁判外紛争解決)

  1. ユーザーは、2022年10月19日の欧州議会および理事会のデジタルサービス単一市場に関する規則 (EU) 2022/2065および改正指令 2000/31/EC (デジタルサービス法) に従って認定された裁判外紛争解決機関に対して、当社の決定に異議を申し立てることができます。
  2. 以下の状況では、問題は認定された裁判外紛争解決機関に付託されることがあります。
    1. コンテンツを削除するか、コンテンツへのアクセスを無効にするか、コンテンツの閲覧を制限するかどうかの決定。
    2. ユーザーに対する本サービスの全部または一部の提供を停止または終了するかどうかの決定。
    3. ユーザーのアカウントを停止または終了するかどうかの決定。
    4. ユーザーが提供する情報を収益化する能力を停止、終了、またはその他の方法で制限するかどうかの決定。

第26条 (ユーザーコンテンツに関する禁止行為)

  1. ユーザーは、本規約または適用される法律を遵守しないユーザーコンテンツを公開、アップロード、またはその他の方法で配布しないことに同意し、本サービスにアップロード、保存、投稿するコンテンツに対してユーザーが単独で責任を負うことを理解するものとします。
  2. ユーザーコンテンツのアップロードまたは保存に際し、第31条に定める禁止行為に該当する行為を行ってはなりません。

第27条 (ユーザーコンテンツの保存と削除)

  1. ユーザーコンテンツは本サービス内にのみ保存されます。
  2. 第 7 条に定める有料サブスクリプションでのみ使用できるブラザーコンテンツおよび当該ブラザーコンテンツを元にしたユーザーコンテンツは、有料サブスクリプションを解約した後は使用できなくなります。有料サブスクリプションの解約後、本サービス内に保存できるユーザーコンテンツの数も変更されます。
  3. ユーザーは、当社がユーザー コンテンツのバックアップを行う責任を負わないことを了承するものとします。当社は、データの消失によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負わないものとし、また、消失したデータの回復についても責任を負わないものとします。
  4. ユーザーがユーザーコンテンツを削除した後、または本サービスから退会した後においても、当社は、本サービスの維持および提供を目的として、ユーザーコンテンツを合理的な期間保持することができるものとします。ただし、当社にはユーザーコンテンツのバックアップを行う義務はなく、またバックアップデータの提供の要求に応じる義務もありません。

第28条 (コンテンツの非保証)

  1. 当社は、ユーザーコンテンツを監視、選別、検証または承認する義務を負わないものとします。
  2. 適用される法律で認められる最大限の範囲で、当社は、ユーザーが制作、使用、編集、保存、またはアップロードしたユーザーコンテンツに対して責任を負わないものとし、ユーザーコンテンツ(違法または不適切なものを含みます)の管理、制御およびアクションについても責任を負わないものとします。
  3. 当社は、ユーザーがクラフト関連機能を使用することにより、期待した画像を必ずしも取得できることを保証するものではなく、適用される法令で認められる最大限の範囲で、当社はユーザーによる当該クラフト関連機能の使用に起因または関連して生じるすべての責任を負わないものとします。
  4. 適用される法令で認められる最大限の範囲で、当社は、ユーザーによる本サービスへのアクセスまたは使用に起因または関連して発生する可能性のあるコンテンツの損失、削除、または破損に対して責任を負わないものとします。

第 8章: ユーザーの義務

第29条 (本サービスおよび機器の利用)

  1. 本サービスを使用する場合、ユーザーは、常に本規約、コミュニティガイドライン、および適用されるすべての法律、規則、規制を遵守し、第三者の知的財産権、プライバシーの権利、およびその他の権利を含むがこれらに限定されない第三者の権利を尊重しなければなりません。
  2. ユーザーは、自己の責任と費用で、通信機器、ソフトウェア、その他本サービスの利用に必要な機器を調達、設置するものとし、本サービスの利用にかかる一切の費用(通信費およびインターネット接続に関する料金を含みますがこれに限定されません)を負担するものとします。

第30条 (フィードバックと連絡先)

  1. ユーザーが本サービスまたはコンテンツの使用に関するアイデア、提案、またはその他のフィードバックを当社に提供した場合、ユーザーは当社に対し、そのようなフィードバックを報酬なしで使用するための無制限、永久、取消不能、非独占的、全額支払済み、ロイヤリティフリーの権利を付与するものとします。
  2. 本サービスまたは本規約に関してご不明な点がございましたら、以下のアドレスまでお問い合わせください。

    • https://www.brother-usa.com/home/sewing-embroidery/artspira#contact (米国)
    • ukcustomersupport@brothersewing.eu (英国)
    • artspirasupport@brothersewing.eu (英国を除くヨーロッパ)
    • chowj@brother.co.kr (韓国)
    • TEL: 0570-061-134 (日本時間 9:00 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00 (月~金)) (日本)

第31条 (禁止行為)

ユーザーは、本規約、特にhttps://s.brother/snjguidelinesで参照できるコミュニティ ガイドラインに準拠していないコンテンツ、および/または適用法に違反するコンテンツを公開、アップロード、またはその他の方法で配布してはなりません。 さらに、ユーザーは以下の行為を行ってはなりません。

  1. アカウントを作成するために、詐欺的、虚偽、または誤解を招く情報、またはその可能性がある情報を登録する行為。
  2. ボットまたはその他の自動化された方法を使用して、本サービスにアクセスし、連絡先を追加またはダウンロードし、メッセージを送信またはリダイレクトする行為。
  3. 犯罪行為、または犯罪行為に結びつく行為、または犯罪行為に結びつく可能性のある行為。
  4. 本サービスを通じて、介して、または使用して、ウイルス、ワーム、トロイの木馬、またはその他の技術的に有害なデータ、プログラム、またはソフトウェアを配布または送信する行為。
  5. 法令、公序良俗もしくは社会倫理に違反する行為、または違反する恐れのある行為。
  6. 他の利用者もしくは第三者の著作権、商標等の知的財産権を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為。
  7. 肖像権、パブリシティ権もしくは著作者人格権を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為。
  8. プライバシー権を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為。
  9. 本サービスの運営を妨害する行為、もしくはそのおそれのある行為、サービスの各種機能や特徴をその本来の目的に合わない意図、方法で使用する行為、または本サービスの信用を毀損する行為、もしくはそのおそれのある行為。
  10. 当社、他の利用者その他の第三者に不利益もしくは損害を与える行為、またはその恐れのある行為。
  11. 個人または団体を誹謗中傷、誹謗中傷する行為。
  12. 本サービスの分析、改変、複製(明示的に許可されている場合を除く)、貸与、譲渡もしくはサブライセンス、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルもしくはハッキング行為、またはその恐れのある行為。
  13. 必要な権利、同意、許可を持たないコンテンツをアップロード、保存、または投稿する行為。
  14. 契約上の義務や守秘義務など、第三者に対する法的義務に違反してコンテンツをアップロード、保存、または投稿する行為。
  15. テロリスト関連、またはテロ関連の可能性があるコンテンツ、児童虐待、中傷、わいせつ、わいせつ、攻撃的または脅迫的なコンテンツ、またはその他の有害なコンテンツに関連するコンテンツをアップロード、保存、または投稿する行為。
  16. 本アカウントIDおよびパスワードを第三者に貸与、販売、譲渡、または供用する行為。

第9章:サービスの停止および終了

第32条 (サービスの一時停止)

  1. 当社は、本サービスの定期メンテナンスや不具合の修正が必要な場合には、事前にユーザーに通知した上で、本サービスの提供を一時的に停止することがあります。
  2. 上記第32条(a)の規定にかかわらず、以下の場合には、当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの提供を一時的に停止することがあります。
    1. 緊急の場合においてサーバーのメンテナンスやシステム障害の修復が必要な場合。
    2. 天災、戦争、騒乱、火災、地震、落雷、洪水、暴風雨、停電、インターネットサービスプロバイダー等の第三者サービスの障害や遅延等の不可抗力など、当社の合理的な制御を超えたその他の原因により本サービスの提供ができなくなった場合。
    3. 運用上または技術上の理由により、本サービスの一時停止が緊急に必要であると当社が判断した場合。
  3. 当社は、上記第32条(b)各号のいずれかに該当する場合、その他の事由により、本サービスの提供を遅延または停止することがあります。適用される法律で認められる最大限の範囲で、当社は、かかる一時停止の結果ユーザーが被る損失または損害について責任を負わないものとします。

第33条 (当社による本サービスの終了)

当社は、合理的な期間における事前通知を行うことにより、当社の都合により本サービスを終了することができるものとします。

第34条 (ユーザーによる本サービスの解約)

  1. ユーザーは、当社所定の手続きに従って、いつでもユーザーの裁量により、本サービスの利用を解約したり、アカウントを削除したりすることができます。有料サブスクリプションを終了する場合は、当社所定の退会手続きを行うだけでなく、別途本サービス内で定める有料サブスクリプションの解約手続きを行う必要があります。ユーザーは、デバイスから本サービスをアンインストールするだけでは本サービスの解約にはならないことを了承するものとします。本サービスを解約するには、本アカウントを削除し、且つ有料サブスクリプションを解約する必要があります。
  2. 本サービスを解約すると、
    1. 電子メールアドレス、アカウント ID、お住まいの国、閲覧履歴、お気に入りなど、本アカウント内のすべての情報が削除されます。
    2. ユーザーのアカウント内のすべてのコンテンツ (ブラザーコンテンツ、ブラザーのライセンサーコンテンツ、ユーザーが編集したブラザーコンテンツ、およびユーザーコンテンツを含みます) は削除されます。
    3. 削除されたアカウントの情報とコンテンツは、アカウントを再作成した場合でも復元されません。

第35条 (ユーザーアカウントの停止)

  1. 適用される法令で認められる最大限の範囲で、当社が決定または以下の事由が存在する、または存在する可能性があると考えられる場合、当社は事前の通知なしにユーザーアカウントを一時停止することができるものとします。
    1. 本アカウントIDおよびパスワードが不正に使用された場合、または不正または不当な方法で使用された場合。
    2. 本サービスの機能およびコンテンツの不正使用があった場合。
    3. 前条第31条の禁止行為があった場合
    4. ユーザーが当社にリスクまたは法的責任を負わせる場合。
    5. 法律により許可または義務付けられている場合。
    6. 規約等に違反する行為があった場合。
  2. 当社が上記第 35 条 (a) に基づいてユーザーのアカウントを一時停止した場合、ユーザーは、当社が別途通知する合理的な期限までに当社に対して異議を申し立てることができます。異議申し立てを受けた結果、当社が上記第35条(a)に定める事由が存在しないと判断した場合には、遅滞なくアカウントの利用停止が解除されるものとします。かかる合理的な期間の終了後、または異議が根拠がないことが判明した場合、当社はユーザーのアカウントおよびコンテンツを削除することができるものとします。

第 10章: 責任

第36条 (第三者サイトまたはサービスへのリンク)

本サービスには、当社が管理または運営していない第三者のサイトまたはサービスへのリンクが含まれる場合があります。当社は、当該第三者のサイトまたはサービス上の情報およびコンテンツについては責任を負わず、かかるリンクへの使用およびアクセスは、ユーザー自身の責任で行うものとします。

第37条 (保証の否認)

  1. 適用される法律で許可される最大限の範囲で、本サービスおよび本サービスを通じてユーザーに提供されるすべてのコンテンツは (決済プラットフォームによって明示的に示されている場合を除く)、明示的または黙示的を問わず、商品性、特定の目的への適合性、権原、および非侵害に関するいかなる種類の保証を含まず、ユーザーの使用のために「現状のまま」および「利用可能な状態」で提供されます。
  2. 本サービスは遅延、キャンセル、その他の中断が発生する可能性があります。適用される法律で認められる最大限の範囲で、当社は、本サービスが安全でエラーがないこと、または欠陥が修正されること、本サービスの使用がデータ損失に起因しないこと、本サービスの使用が第三者の権利侵害をしないことなどを含みますがこれに限定されない、いかなる保証も表明も行いません。
  3. ユーザーはユーザー自身の責任で本サービスを使用しなければならず、本サービスの使用に関連するすべての行為およびその使用による結果についてユーザーが単独で責任を負うものとします。
  4. 上記にかかわらず、ユーザーが EEA (スイスを含みます) またはそのような制限を許可しない管轄区域に居住している場合、本規約のいかなる規定も、(a) 死亡または人身傷害、および当社の重大な過失または故意の行為によって生じた損害、(b) 詐欺または不正な虚偽表示、および (c) 適用法に基づいて当社の責任を除外または制限することが許可されていないその他の事項に対する当社の責任を除外または制限するものではありません。

第38条 (責任の制限)

  1. ユーザーによる本サービスの利用に関連する当社の責任は、法律で認められる範囲に限定されるものとします。当社は、本サービスまたはユーザーが負担する条件に起因または関連してユーザーまたはその他の団体に生じる利益の損失、収益の損失、データの損失、または間接的、偶発的、特別、懲罰的、または結果的損害については、当社がそのような損害の可能性について知らされていた場合でも責任を負いません。
  2. いかなる場合においても、当社の総賠償責任は 12.99 米ドルを超えないものとします。
  3. 上記にかかわらず、ユーザーが EEA (スイスを含む) またはそのような制限を許可しない管轄区域に居住している場合、本規約のいかなる規定も、ユーザーに損害を与えることに対する当社の責任を除外または制限するものではありません。この場合、当社の責任は、本規約に基づく当社の義務の重大な違反に起因する予見可能な損害に限定され、非重大な違反に起因する損害については責任を負いません。
  4. 本条の制限は、法律で制限できない当社の責任、または当社の重過失または故意の違法行為に起因する死亡または人身傷害および損害に対する責任には適用されません。

第39条 (利用者による補償)

ユーザーによる本サービスの利用に起因して、当社、当社のグループ会社、当社のライセンサーその他の第三者に生じた損害については、ユーザーは、自己の責任と費用(相当の弁護士費用を含みます)でその損害を賠償するものとします。

第 11章: 雑則

第40条 (個人データの取扱い)

ユーザーの個人情報は、当社が別途定めるプライバシーポリシー(https://s.brother/snjprivacypolicy)に記載の範囲内でのみ利用させていただきます。

第41条 (譲渡)

当社は、ユーザーに事前に通知することにより、当社の裁量でいつでも本規約に基づく権利と義務を譲渡することができるものとします。

第42条 (完全な合意と分離可能性)

  1. 本規約は、当社からのすべての通知とともに、ユーザーと当社の間の完全な合意を構成し、ユーザーと当社の間の口頭および書面によるすべての提案に優先します。
  2. 本規約のいずれかの条項の全部または一部が違法または法的強制力がないと宣言された場合、当該条項は本規約の他の条項から分離可能かつ独立したものとし、その他の条項および本規約全体の有効性は影響を受けないものとします。

第43条 (権利の放棄)

本規約に基づく権利または救済策の行使における当社の遅延または不作為は、その権利またはその他の権利の放棄として機能するものではありません。

第44条 (輸出規制)

ユーザーは、法令・規則に違反して本サービス、そのコピーまたは応用製品を輸出または再輸出することはできません。

第45条 (第三者の権利)

本規約の規定は、ユーザーと当社との間においてのみ有効であり、第三者に対して何等かの利益を与えまたは権利の行使を認めることを意図しているものではありません。

第46条 (準拠法)

本規約は、法の抵触の原則に関係なく、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されます。上記にかかわらず、ユーザーが EEA (スイスを含みます) またはそのような制限を許可しない管轄区域に居住している場合、ユーザーの居住国または地域の法律に基づいて利用可能な保護は影響を受けません。

第47条 (紛争解決)

  1. 当社との間に何らかの紛争がある場合、ユーザーは、正式な措置を講じる前に、第 30 条 (b) に指定されている住所に当社に連絡し、紛争の簡単な説明と連絡先情報 (異議申し立てがアカウントに関連する場合は、本アカウント ID を含むものとします) を書面で提供することに同意するものとします。ユーザーと当社の間で紛争が解決できない場合、本規約および本サービスの利用に起因または関連して生じるすべての請求、紛争、意見の相違は、一般社団法人日本商事仲裁協会の商事仲裁規則(以下「規則」といいます)に従って仲裁により最終的に解決されるものとします。
  2. 上記にかかわらず、ユーザーは、居住国の強制消費者保護法を発動したり、その国の裁判所で法的手続きを起こす権利を有する場合があります。
  3. 上記の a) および b) の規定にかかわらず、ユーザーが EEA (スイスを含みます) またはそのような制限を許可しない管轄区域に居住している場合、ユーザーの居住国または地域の法律に基づいて利用可能な保護は影響を受けません。
  4. さらに、管轄権に関係なく、適用される法律で認められている場合は、各当事者は、集団訴訟のメンバーとして、代表者として、または私選弁護人として、裁判所または仲裁手続きで紛争を訴訟する権利、または集団訴訟を起こす権利を放棄するものとします。

最終更新日:2025年6月11日

無線データ転送機能に関するお知らせ

無線データ転送機能をご利用中のブラザー機器を廃棄したり、第三者に譲渡・転売する場合は、以下の手続きを行ってください。

ブラザー機器をサービスに接続している場合。

  • ブラザー機器の設定画面で、アプリのステータスを「利用情報送信」から「OFF」に変更してください。
  • アプリとブラザー機器の接続を切断します。
  • ユーザー情報リセット機能を利用してブラザー機器の設定を初期化してください。
  • 本サービスにブラザー機器を接続している場合は、アプリの設定を「利用情報送信」から「OFF」に変更してください。